着物を頂く・・・
今年に入って・・・いいえ、6、7月頃からだったでしょうか・・・
実母親(美容師)のお客様から着物を何着か頂戴しています。
じきに何十着にもなるかもしれません・・・
聞くと60代の奥様、自分ではもぉ~着ないし、あんたの娘さんなら着るでしょ?
確かに忙しい時は必ずと言って着ます
何着あっても困りません
と~~~っても有難いのですが・・・
ちょっと問題が・・・
それは・・・
サイズです・・・
私の方がでっかい・・・
なので袖口が短い、そして・・・おはしょりを作るにやっと・・・
そして、そして裾を左前にするによいこらしょっ・・・
私が痩せればよいのか・・・
でも痩せても小さくはなれない・・・
そんなこんなで毎回四苦八苦しながら着ています
柄的には私が実年齢とはだいぶ?!年上に見られるが為に違和感はありません・・・
喜んで良いのか?・・・
複雑な心境の内です・・・。
かと思えば・・・
よくブログにも登場します東京のお客様、A様・・・
この方からもご自分が着ていた着物3着と・・・
ご自分が作ったお着物&名古屋帯をも頂戴しました。
恐れ多くて、いつ着ようか迷っている所です
どなたか・・・桐箪笥を私にください・・・
関連記事