鳥取・島根視察旅行第2章・・・
2013年01月14日
次の日(9日)は今回の視察のメインでもある・・・
水木しげるロードへと向かいました。
旅館からマイクロバスで約15分、到着です。

全長(JR境港駅~本町)800M/妖怪ブロンズ像が139(2012年4月現在)が
あります。
まずは観光連盟の方の説明から始めます。
今から20年前の1993年(平成5年)に水木しげるロード整備事業開始され、
次の年には初代鬼太郎列車が走り出し・・・
平成7年に妖怪ガイドブック発行・・・
平成12年、妖怪神社建立・・・
平成16年妖怪ブロンズ像設置委員会がブロンズ像増設に1体100万円で
スポンサーの全国公募を開始します。


ブロンズ像の台は・・・
黒みかげ石で、各ブロンズ像の形に合わせて作ってあるので
それぞれ違います。
平成17年には16体が完成・・・
`` 19年には妖怪街灯42基が設置(目玉のおやじが街灯に)
タクシーだって徹底してます・・・

途中~鬼太郎に逢いました


橋の上にねずみ男もいらっしゃいました。

こちらはブロンズでは無い、ねずみ男です。
電気屋さんが丸々、手作りで鬼太郎達がズラリ並んでいた所も・・・
セルロイドで作ってあったようなのですが、ブロンズに見えるんです


最初にも書きましたが、ここまで来るのに20年の歳月がかかっています。
1993年は21,000人、2012年は2,705,156人の入り込み、
今では300万人突破なのであります。
これはどうやって数えているか?_? 街に設置してあるカメラがあり、
1回を0,5人と数え、大体の方が往復するようでそれがカウントされる仕掛けです。
この夏から1年間、渋温泉はモンハン一色となります。
広くもなく狭くもない温泉街にモンスターが登場する?!
ビッグイベントに先駆け、視察に来たのも終了です。
さぁ~勝負はこれからですよ、渋の皆さん

頑張りましょう~!!!
ここから出雲大社へ参拝に向かいます、
地図で見ると近かったのに・・・実際マイクロで約2時間かかりました

ここは縁結びの神様がいらっしゃる神社、
ニ礼ニ拍手一礼が神社でのお参りの仕方なのですが、
一説にはここはニ礼四拍手一礼だと聞き、四度叩きました、
知ってる方は四度鳴らしてましたよ。
写真は本殿では無く、神楽殿です。

時間が押した為、15分程で出雲大社を後にし、
20分程走って出雲縁結び空港へと向かいます。

帰りはANAではなく・・・


JALでした。
帰りは全く気持ち悪くならず、降りる時にキャビンアテンダントさんに、
酔いませんでした、有難うございました!!!っと一言お伝えしたら、
勿論笑顔で・・・
本当ですか?良かったです!!!
又の搭乗をお待ち申し上げております・・・。
最後の最後にいぃ事したと思ったぜぇ~
!!!
1泊の強行突破の鳥取・島根への視察旅行・・・皆さん、お疲れ様でした。
水木しげるロードへと向かいました。
旅館からマイクロバスで約15分、到着です。

全長(JR境港駅~本町)800M/妖怪ブロンズ像が139(2012年4月現在)が
あります。
まずは観光連盟の方の説明から始めます。
今から20年前の1993年(平成5年)に水木しげるロード整備事業開始され、
次の年には初代鬼太郎列車が走り出し・・・
平成7年に妖怪ガイドブック発行・・・
平成12年、妖怪神社建立・・・

平成16年妖怪ブロンズ像設置委員会がブロンズ像増設に1体100万円で
スポンサーの全国公募を開始します。


ブロンズ像の台は・・・
黒みかげ石で、各ブロンズ像の形に合わせて作ってあるので
それぞれ違います。
平成17年には16体が完成・・・
`` 19年には妖怪街灯42基が設置(目玉のおやじが街灯に)
タクシーだって徹底してます・・・

途中~鬼太郎に逢いました



橋の上にねずみ男もいらっしゃいました。

こちらはブロンズでは無い、ねずみ男です。
電気屋さんが丸々、手作りで鬼太郎達がズラリ並んでいた所も・・・
セルロイドで作ってあったようなのですが、ブロンズに見えるんです



最初にも書きましたが、ここまで来るのに20年の歳月がかかっています。
1993年は21,000人、2012年は2,705,156人の入り込み、
今では300万人突破なのであります。
これはどうやって数えているか?_? 街に設置してあるカメラがあり、
1回を0,5人と数え、大体の方が往復するようでそれがカウントされる仕掛けです。
この夏から1年間、渋温泉はモンハン一色となります。
広くもなく狭くもない温泉街にモンスターが登場する?!
ビッグイベントに先駆け、視察に来たのも終了です。
さぁ~勝負はこれからですよ、渋の皆さん



頑張りましょう~!!!
ここから出雲大社へ参拝に向かいます、
地図で見ると近かったのに・・・実際マイクロで約2時間かかりました


ここは縁結びの神様がいらっしゃる神社、
ニ礼ニ拍手一礼が神社でのお参りの仕方なのですが、
一説にはここはニ礼四拍手一礼だと聞き、四度叩きました、
知ってる方は四度鳴らしてましたよ。
写真は本殿では無く、神楽殿です。

時間が押した為、15分程で出雲大社を後にし、
20分程走って出雲縁結び空港へと向かいます。

帰りはANAではなく・・・




JALでした。
帰りは全く気持ち悪くならず、降りる時にキャビンアテンダントさんに、
酔いませんでした、有難うございました!!!っと一言お伝えしたら、
勿論笑顔で・・・
本当ですか?良かったです!!!

最後の最後にいぃ事したと思ったぜぇ~


1泊の強行突破の鳥取・島根への視察旅行・・・皆さん、お疲れ様でした。
Posted by 自称 美人女将 at 10:16│Comments(0)
│その他