手術後、次の日、、、
2009年09月09日
朝?目覚めたのでしょうか???
ダメだ、覚えて無い、、、。
朝だったよなぁ~???
午前中にはきつ~いタイツも脱がされたような~???
お陰でむくみもなく、、、普通の足。
お昼もまだ食べれません、長い一日、、、。
そぉ~だ、もぉ片胸無いんだ、、、。
その片胸にも管が数本繋がっていました、
保育園児が提げるカバンのようなものを肩から提げてます。
このカバンは患者さんが作ってくれたそぉです。
午後は少し起き上がれました、う~ん、強人

流石、私!!!
ダメだ、覚えて無い、、、。
朝だったよなぁ~???
午前中にはきつ~いタイツも脱がされたような~???
お陰でむくみもなく、、、普通の足。
お昼もまだ食べれません、長い一日、、、。
そぉ~だ、もぉ片胸無いんだ、、、。
その片胸にも管が数本繋がっていました、
保育園児が提げるカバンのようなものを肩から提げてます。
このカバンは患者さんが作ってくれたそぉです。
午後は少し起き上がれました、う~ん、強人


流石、私!!!
Posted by 自称 美人女将 at 09:09│Comments(6)
│闘病日記
この記事へのコメント
こんにちは。
全身麻酔のあとは、少し、記憶が飛びますよね。
きついタイツ---弾性ストッキングのことだと思いますが、これも、手術後に足に付けられるマッサージ器も、むくみ防止というよりも血栓予防のものだそうですよ。長時間足を動かさないでいると、エコノミークラス症候群になる可能性があるからだそうです。血栓が、心臓や脳の血管を詰まらせたら大変ですから。それにしても、尿道カテーテル、嫌じゃありませんでしたか?
わたしは、あれは二度とご免だと思いました。
全身麻酔のあとは、少し、記憶が飛びますよね。
きついタイツ---弾性ストッキングのことだと思いますが、これも、手術後に足に付けられるマッサージ器も、むくみ防止というよりも血栓予防のものだそうですよ。長時間足を動かさないでいると、エコノミークラス症候群になる可能性があるからだそうです。血栓が、心臓や脳の血管を詰まらせたら大変ですから。それにしても、尿道カテーテル、嫌じゃありませんでしたか?
わたしは、あれは二度とご免だと思いました。
Posted by ちよみ at 2009年09月09日 11:48
ちよみ様、どーもです^-^
ご丁寧なご説明、誠に恐縮致しました、、、。
まさにオオセノ通りでございまするぅ~~~
きついタイツ、、、の説明では履いた事のある方にしか分かりません
よね、、、>< 有難うございます^-^
尿道カテーテル、、、ビミョ~ですね~~~
トイレに行かなくても良い、、、ので楽っちゃ~楽ですが、、、。
そぉ~言う問題かっ!!!
あのストッキング?タイツは普段履いても良いのでしょうか、、、?
足、細くなるかなぁ~???
ご丁寧なご説明、誠に恐縮致しました、、、。
まさにオオセノ通りでございまするぅ~~~
きついタイツ、、、の説明では履いた事のある方にしか分かりません
よね、、、>< 有難うございます^-^
尿道カテーテル、、、ビミョ~ですね~~~
トイレに行かなくても良い、、、ので楽っちゃ~楽ですが、、、。
そぉ~言う問題かっ!!!
あのストッキング?タイツは普段履いても良いのでしょうか、、、?
足、細くなるかなぁ~???
Posted by 自称 美人女将 at 2009年09月09日 15:27
お返事ありがとうございます。
実は、わたしは、手術のあと、胸に付けた静脈カテーテルからのカルシウム液の大量注入で、両脚がものすごくむくんでしまったのです。
片足に五キロ以上の水がたまった状態で、合わせて十キロ。医師が、仰天するほどの太さになってしまい、担当医や看護師さんたちもこのむくみをどうしたらいいのか悩んだ末、弾性ストッキングを履くように指導して下さいました。
でも、男性用の一番大きなサイズのものでも履けなかったんですけれどね。(笑)ですから、今も、むくみは完全に取れていません。本当は、あのストッキングを履いていればいいんでしょうけれど、わたしはどうもうっとうしくて・・・。
やはり、むくみのある近所の主婦で、毎日愛用しているという人もいるようですが、今度、病院へ行かれた時、先生にお聞きしてみるのもよいのではないでしょうか?看護師さんの中にも、立ち仕事でむくみやすいので、あまりきつくないサイズのものを使っていると、言う人もいました。
実は、わたしは、手術のあと、胸に付けた静脈カテーテルからのカルシウム液の大量注入で、両脚がものすごくむくんでしまったのです。
片足に五キロ以上の水がたまった状態で、合わせて十キロ。医師が、仰天するほどの太さになってしまい、担当医や看護師さんたちもこのむくみをどうしたらいいのか悩んだ末、弾性ストッキングを履くように指導して下さいました。
でも、男性用の一番大きなサイズのものでも履けなかったんですけれどね。(笑)ですから、今も、むくみは完全に取れていません。本当は、あのストッキングを履いていればいいんでしょうけれど、わたしはどうもうっとうしくて・・・。
やはり、むくみのある近所の主婦で、毎日愛用しているという人もいるようですが、今度、病院へ行かれた時、先生にお聞きしてみるのもよいのではないでしょうか?看護師さんの中にも、立ち仕事でむくみやすいので、あまりきつくないサイズのものを使っていると、言う人もいました。
Posted by ちよみ
at 2009年09月09日 16:38

ちよみ様、どーもです^-^
むくむ方は凄くむくんでいます、私の知り合いでも、、、。
それが普通なのですよね、、、
むくまない私がおかしい、、、???
確かにタイツはうっとうしいです、だけと゜これからの季節良いのでは?
担当医に聞いてみます^-^
でも、むくんでなければ履かない方が良いのでしようかね?
あっ、それも聞いてくれば良いのか、、、~~
むくむ方は凄くむくんでいます、私の知り合いでも、、、。
それが普通なのですよね、、、
むくまない私がおかしい、、、???
確かにタイツはうっとうしいです、だけと゜これからの季節良いのでは?
担当医に聞いてみます^-^
でも、むくんでなければ履かない方が良いのでしようかね?
あっ、それも聞いてくれば良いのか、、、~~
Posted by 自称 美人女将
at 2009年09月09日 17:00

私はそのエコノミー症候群防止とやらで施されたものが
すべて裏目に出まして・・・。
おなかの中で出血したものが、ついに夜中あふれ
再手術でまた全身麻酔、開腹。
死ぬ目にあった~。
だから、もう怖いものなど、この世にありません。
ふっふっふ。
あ・・・私が一番怖いか・・・(笑)
すべて裏目に出まして・・・。
おなかの中で出血したものが、ついに夜中あふれ
再手術でまた全身麻酔、開腹。
死ぬ目にあった~。
だから、もう怖いものなど、この世にありません。
ふっふっふ。
あ・・・私が一番怖いか・・・(笑)
Posted by 来楽暮
at 2009年09月09日 19:59

怖い
怖過ぎる

って言うか…怖いもの知らずですね

聞いてるみんながビックリ
してると思いますよ

そんな事もあるのね〜
まだまだあたしゃ普通だな






って言うか…怖いもの知らずですね


聞いてるみんながビックリ



そんな事もあるのね〜






Posted by 自称・美人女将 at 2009年09月09日 20:37