山菜・そして熊・・・
2010年04月27日
一昨日、実父親がこごみを沢山採って来てくれた・・・
野菜が高い為にとっ~~~ても有難い
山菜・・・身体にいぃ~ですよ~
これから良い季節です。
そして、昨日町内の有線放送で 熊 が出たと言う知らせ。
嘘っ・・・
先月まで子供達のバレーボールで使っていた体育館の直ぐ側
熊さんも山に食べる物が無くて里に下りて来てしまったのだろうか・・・
体長1mほどと言ってたような? 子供か・・・?
山菜シーズンになり、こちらに遭遇しないようにするのも又一苦労。
熊さんだって人間が恐いのだから・・・脅かしてはいけません。
上手く共存を望みたいですが、こんな世の中です、
中々難しい問題かもしれません
熊が出る・・・
昔は当たり前だったのですが、
今は恐れられてしまって可哀想な気もします。
ある~日♪森の中~♪くまさんに~♪出会~った~♪
こんな感じにのどかにはいきませんよね・・・

野菜が高い為にとっ~~~ても有難い

山菜・・・身体にいぃ~ですよ~
これから良い季節です。
そして、昨日町内の有線放送で 熊 が出たと言う知らせ。
嘘っ・・・
先月まで子供達のバレーボールで使っていた体育館の直ぐ側

熊さんも山に食べる物が無くて里に下りて来てしまったのだろうか・・・
体長1mほどと言ってたような? 子供か・・・?
山菜シーズンになり、こちらに遭遇しないようにするのも又一苦労。
熊さんだって人間が恐いのだから・・・脅かしてはいけません。
上手く共存を望みたいですが、こんな世の中です、
中々難しい問題かもしれません

熊が出る・・・
昔は当たり前だったのですが、
今は恐れられてしまって可哀想な気もします。
ある~日♪森の中~♪くまさんに~♪出会~った~♪
こんな感じにのどかにはいきませんよね・・・

Posted by 自称 美人女将 at 09:50│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
昨日の暖かさから一転(-_-;)今日の志賀高原は雪が積もったそうな。
こごみが、もう出たのですね!
春の味覚ですね~!
本当に最近の野菜の高値には参ります。
山菜はありがたいですね(*^_^*)
熊は、日常生活に関係の無い地域の方には理解していただけないでしょうが、
本当に恐ろしい存在です。
元はといえば、人間が熊の領域を狭めてしまったのがいけないのですが(*_*)
その場所に長年住み続けている方々にも
言い分は、たーくさんあると思います。
きちんとした住み分けができればいいけれど、かなり難しい。
どんなに自然保護が大事でも、人の命には変えられないし。
難しいですな~。女将。
こごみが、もう出たのですね!
春の味覚ですね~!
本当に最近の野菜の高値には参ります。
山菜はありがたいですね(*^_^*)
熊は、日常生活に関係の無い地域の方には理解していただけないでしょうが、
本当に恐ろしい存在です。
元はといえば、人間が熊の領域を狭めてしまったのがいけないのですが(*_*)
その場所に長年住み続けている方々にも
言い分は、たーくさんあると思います。
きちんとした住み分けができればいいけれど、かなり難しい。
どんなに自然保護が大事でも、人の命には変えられないし。
難しいですな~。女将。
Posted by よしこ at 2010年04月27日 16:55
こんばんは。
我が家も昨日からコゴミの天ぷらを食べています。
お隣さんが山で採って来られて、そのおすそ分けにあずかりました。
これからは、山菜のおいしい時季ですね。
楽しみです。
ところで、ご近所に熊が出たんですね。
以前、わたしの家の近くの男性二人も、山菜とりの最中に襲われて、大怪我をしました。
山の近くに行く時は特に気を付けなくては・・・。
我が家も昨日からコゴミの天ぷらを食べています。
お隣さんが山で採って来られて、そのおすそ分けにあずかりました。
これからは、山菜のおいしい時季ですね。
楽しみです。
ところで、ご近所に熊が出たんですね。
以前、わたしの家の近くの男性二人も、山菜とりの最中に襲われて、大怪我をしました。
山の近くに行く時は特に気を付けなくては・・・。
Posted by ちよみ at 2010年04月27日 20:30
よしこ様、どーもです^-^
まったくもって気候がおかしいです。
熊さんもおかしいと感じたのかもしれません。
実家にいた時は夜中、ガサガサと聞こえていたような・・・???
近所では、又熊に野菜を取られちゃったよ~!!! って会話が日常茶飯事でした。
そんな時が懐かしぃ~><
まったくもって気候がおかしいです。
熊さんもおかしいと感じたのかもしれません。
実家にいた時は夜中、ガサガサと聞こえていたような・・・???
近所では、又熊に野菜を取られちゃったよ~!!! って会話が日常茶飯事でした。
そんな時が懐かしぃ~><
Posted by 自称 美人女将 at 2010年04月28日 09:22
ちよみ様、どーもです^-^
山菜は宝ですよ!!!
ちょこっと山へ行って、採れるものではありませんし、ある場所を知っていないと行き当たらないものです。
うちの父親は山菜採りの名人と言って良いと思います!!!
何年か前の熊に襲われた方はひどかったですよね・・・
子供達には毎年熊よけの鈴を学校から貰ってきます、都会のお客様からは帰って来たのが分かるように付けているのですか?
っとよく言われます。
まさか熊よけ・・・等とは思いもよらないでしょうね・・・~~
山菜は宝ですよ!!!
ちょこっと山へ行って、採れるものではありませんし、ある場所を知っていないと行き当たらないものです。
うちの父親は山菜採りの名人と言って良いと思います!!!
何年か前の熊に襲われた方はひどかったですよね・・・
子供達には毎年熊よけの鈴を学校から貰ってきます、都会のお客様からは帰って来たのが分かるように付けているのですか?
っとよく言われます。
まさか熊よけ・・・等とは思いもよらないでしょうね・・・~~
Posted by 自称 美人女将 at 2010年04月28日 09:37