毎月第3金曜日は誠に勝手ながら乳がん患者のお客様のみの宿泊とさせていただき、一般のお客様のご宿泊はご遠慮いただいておりますので、お気兼ねなくご利用くださいませ

黒姫物語・・・

2010年08月23日

一昨夜、温泉寺境内で黒姫物語コンサートin渋温泉が行われました。
去年に続き2回目、今年は出演の方々に花束をお渡しするようにと頼まれました。

幻想的な光と音の世界・・・
悲恋民話 「黒姫物語」 をシンガーソングライターの野田純子さんが組曲としてアレンジして
下さいました。

改めて物語りを聞いていて・・・思わず泣いてしまいました。 やばいface07 花束渡すのに・・・

夜で良かったです、下を向いていれば分かりません・・・

でも、近所のおやじさんが・・・おめ~なんで泣いてた???
ってばれてましたface03


 渋温泉も昨夜で3週間と言う夏祭りも終えました、又来年お会いしましょう~icon23
今年は良い思い出作りが出来ましたface05
(個人の感想~) face05 icon12

同じカテゴリー(その他)の記事画像
梅雨・・・
昨日は6月最初の土曜日・・・
立寄り湯も・・・
自粛営業延長・・・
ご了承ください・・・
元気出しましょう!!!・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 新しいHP・・・ (2020-07-19 09:24)
 木曽へ・・・ (2020-06-22 08:22)
 梅雨・・・ (2020-06-13 10:28)
 昨日は6月最初の土曜日・・・ (2020-06-07 18:47)
 6月4日・・・ (2020-06-04 09:01)
 5月の最終土曜日・・・ (2020-05-30 16:46)

Posted by 自称 美人女将 at 09:15│Comments(2)その他
この記事へのコメント
こんにちは。

 『黒姫物語』で思い出すのは、小学校の運動会です。

 「大蛇物語」というタイトルの校庭劇をやりました。

 従姉は、ナレーションを任されたのに、わたしは大蛇に崩される石でした。(泣)

 黒姫伝説のもう一つのお話は、渋温泉のつばたやさんとかかわりのある伝説ですよね。

 昔、大蛇がつばたやさんのお嬢さんに一目惚れ。お嫁に欲しいと言うので、旦那さんが一計を案じ、お嬢さんの似顔絵を描いた紙を、大蛇の住む大沼池に沈めて事なきを得たという逸話でしたね。

 確か、つばたやさんは、未だに大蛇を祭る祠にお酒を奉納しているのではなかったでしょうか?

 これは、女将さんの方が詳しいと思いますが・・・。
Posted by ちよみちよみ at 2010年08月24日 11:06
ちよみ様、どーもです^-^

 黒姫物語・・・親の心境では大蛇に大切な娘を取られては、
たまったものじゃないっと思うのが本音・・・

でも当本人の立場に置き換えると・・・
う~ん・・・微妙です~~

好きになってしまったのだから仕方が無い、ましてそれが
大蛇だろうが、なんであろうが・・・。
冷静になって考えられなくなっちゃうんですよね・・・
好き同士なうちは・・・><


つばたやさんのお話・・・さすがよくご存知で!!!
私なんて嫁に来て始めて知りましたから~~
今週のミス志賀高原は一体誰の手に~!!!

あと10年後・・・この審査が残っていた時・・・
うちの娘を出したいと思っています~~
親バカ~>_<
Posted by 自称 美人女将自称 美人女将 at 2010年08月24日 11:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8