女将の会旅行・・・
2011年07月03日
先週の29、30日、湯田中渋温泉郷女将(ゆのか)の会で1泊研修旅行へ行って来ました
行先は町内からも近い 山田温泉 藤井荘 さんです。

今回は12名全員の出席です、部屋は3部屋頂きました。
到着後、目の前に渓谷を見ながらお抹茶を頂戴します、開放感いっぱいです。
そしてお部屋に通され一息着く間もなく、ご近所の 山田館 さんへお邪魔しに。
お嬢さん(若女将)がお友達なもんで
本人はいなかったのですが、お母様とちょっとだけお話して来ました、手ぶらで行ってごみんなさい
4時~1時間、藤井荘さんの社長様のお話をお聞きしました、藤井荘さんの歴史・・・
そして経営方針など参考にさせて頂きました。
それから・・・

旅館から近くの渓谷まで歩道があるので散歩がてら行ってみました、
夕食は7:15分からと遅めだったので、それまでに一っ風呂浴びてくる事に・・・

残念ながら入ってる私の写真がなく~
見たくないですよね~
そしてお待ちかねの夕食の時間となりました。



飲んでます。





自分で揚げて食べます、ぽんぽん言います


料理長さんの演出ですね、素晴らしいと思います。
うちと使っている食材は殆どおなじなのに、
手をかける事によって変身するんです。
さすがっ!!! 藤井荘様、恐れいりやの鬼子母神・・・。 古っ
。
全て完食しました、人の分まで食べたかも
ご馳走様でした、大変美味しかったです。
遅くまでの宴会、申し訳ございませんでした
各部屋へ戻り飲み直しをしたのは言うまでもありません。
朝・・・辛いだろうなぁ~

行先は町内からも近い 山田温泉 藤井荘 さんです。

今回は12名全員の出席です、部屋は3部屋頂きました。
到着後、目の前に渓谷を見ながらお抹茶を頂戴します、開放感いっぱいです。
そしてお部屋に通され一息着く間もなく、ご近所の 山田館 さんへお邪魔しに。
お嬢さん(若女将)がお友達なもんで

本人はいなかったのですが、お母様とちょっとだけお話して来ました、手ぶらで行ってごみんなさい

4時~1時間、藤井荘さんの社長様のお話をお聞きしました、藤井荘さんの歴史・・・
そして経営方針など参考にさせて頂きました。
それから・・・

旅館から近くの渓谷まで歩道があるので散歩がてら行ってみました、
夕食は7:15分からと遅めだったので、それまでに一っ風呂浴びてくる事に・・・

残念ながら入ってる私の写真がなく~
見たくないですよね~

そしてお待ちかねの夕食の時間となりました。




飲んでます。





自分で揚げて食べます、ぽんぽん言います



料理長さんの演出ですね、素晴らしいと思います。
うちと使っている食材は殆どおなじなのに、
手をかける事によって変身するんです。
さすがっ!!! 藤井荘様、恐れいりやの鬼子母神・・・。 古っ

全て完食しました、人の分まで食べたかも

ご馳走様でした、大変美味しかったです。
遅くまでの宴会、申し訳ございませんでした

各部屋へ戻り飲み直しをしたのは言うまでもありません。
朝・・・辛いだろうなぁ~

Posted by 自称 美人女将 at 09:20│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは。
山田温泉---良いところですよね。
藤井荘さんの大女将さんは、確か、山ノ内町のご出身でしたよね。(記憶違いでなければ)
ぽんぽん鍋ですが、かつては本物のタヌキが入っていたと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
渓谷風景も涼しげですね。
山田温泉---良いところですよね。
藤井荘さんの大女将さんは、確か、山ノ内町のご出身でしたよね。(記憶違いでなければ)
ぽんぽん鍋ですが、かつては本物のタヌキが入っていたと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?
渓谷風景も涼しげですね。
Posted by ちよみ at 2011年07月03日 15:18
ちよみ様、ど〜もです
何もない所が又…良さを感じさせてくれます
大女将さんは山ノ内町の出身です
さすがちよみ様よくご存知で
ぽんぽん鍋の由来も大当たりです
以前はタヌキ鍋=ぽんぽん鍋と言ってたそうな…タヌキを飼ってもいたようです
山ノ内とは又違った涼しさでした
遠くへ行かなくても勉強、参考になる旅館はまだまだ沢山ありそうです

何もない所が又…良さを感じさせてくれます

大女将さんは山ノ内町の出身です


ぽんぽん鍋の由来も大当たりです


山ノ内とは又違った涼しさでした

遠くへ行かなくても勉強、参考になる旅館はまだまだ沢山ありそうです

Posted by 自称 美人女将 at 2011年07月03日 15:26