今月も今日まで・・・
2011年01月31日
今年の今月(1月)は早かった、毎年1月の平日はお客様もいなく暇なので、
一日も長かったのですが・・・。
今年は充実してたのか?_?
出来事が沢山あって過ぎてしまったようです
今年もあと11ヶ月となりました。
悔いなく生きて行こうと思います
一日も長かったのですが・・・。
今年は充実してたのか?_?
出来事が沢山あって過ぎてしまったようです

今年もあと11ヶ月となりました。
悔いなく生きて行こうと思います

雪景色と長野電鉄・・・
2011年01月30日

この頃、長野電鉄の車両を写真に収めようと毎日のようにカメラと三脚を抱える
都会の方(ご年配の方)が、上条地区に新しく出来た踏切辺りによく見られます。
夜間瀬(よませ)から来る車両・・・重ねて雪景色は最高のアングルのようです。
でも~・・・
カメラマンの皆さん、電車が来る時間は分かっているは言え、線路ぎりぎりに歩いている姿は、
とても危険だと思います。 まぁ~(多分)来たらよければいぃ~んだっ・・・の考えでは?
そしてそして・・・
一番よくないと思われるのは、踏み切り5m以内に車を停めている事ですっ

今朝(7時頃)も3台停まってて、ましてや大雪

これは危ないでしょ~

良い写真を撮りたいのは分かりますがマナー・・・常識を守って頂きたいです。
志賀でスキー教室・・・
2011年01月29日

ご無沙汰です・・・今回は忙しくて4日間も空けちゃいました

忙しいと言っても野暮用ばかりですが・・・。
昨日は長女・次女の第2回スキー教室の日、私も次女のクラスでイントラをする為、
雪

朝から雪

テンション下がります



受け持ったのが男の子4名。
その中の2人は午前3本程滑って、もぉ~寒いっ、頭が痛い・・・
などと言い出し、仕方ないので2人置いて残りの2人を指導です。
今の子って・・・

リフトに乗る時、降りる時には必ず挨拶をする!!! これは徹底させました。
基本ここからです

残りの2人も寒ぃ~とは言ってましたが、
そこで私・・・
スキーは寒いのが当たり前だ!!! 暑い所じゃスキーは出来ないの!!! 分かりましたか?!
これを聞いて納得した?!のか、それ以上小言は言わなくなりました。
お昼は牛丼です。
毎回カレーなのですが・・・今回は牛丼、美味しかったです

午後は午前に比べ半分の1時間しか時間がありません。
午前にへこたれた2人も頑張って滑ると言うので4人で滑走~、
天気も良くなり

スキー教室は14時で終了したのですが、長女・次女はもう少し滑りたい(天気もいぃし)と
珍しい事を言うので、ご老体に鞭打ってお付き合いしました。


天気がいぃ~と疲れる・・・。
約2時間滑り続けて帰って来ました。
最後に・・・

ハイっ、ポーズ

見合い写真にどぉ~だっ、
顔、見えね~

吐く・・・
2011年01月25日
昨夜、夕食を食べ終わった後、次女が気持ちが悪い、吐きそう・・・
っと言うので気を付けてはいました。
温泉に入り、何とも無いので寝静まった午前1時・・・
お母さん、吐いちゃったぁ~・・・
げっ、ベッドの上がゲロだらけかぁ・・・っと思いながらおそるおそる行ってみた。
手袋はめて、マスクして、スーパーの袋を持っていざっ、ゲロ処理班出動
・・・・・
ベッドの上にはありません。
綺麗にバスタオルの中に現物がしてあり、拍子抜けと言いましょうか・・・
こいつやるなぁ~・・・の関心の方が先に立ちました。
ゲロ処理班撤収~
先週あたりから咳が出ていたので本調子ではなかったようです、
金曜日はスキー教室があるので今日は大事をとって休ませました。
(甘いな・・・私。)
自分の時なら・・・学校へとりあえず行って具合いが悪かったら保健室で寝てなさいっ・・・
って言われてるだろうなぁ~、絶対そぉ~だっ・・・
私が中学生時分・・・カヤノ平へキャンプへ行き、クラスの半分は次の日~吐く、熱・・・
状態がほとんど。 そぉ~です、集団食中毒にかかったのです。
私も吐くまではいきませんでしたが、
多少具合が悪い程度でいつものようにスクールバスに乗り
学校へついて1時間もしないうちに学年閉鎖となり、直ぐに帰される羽目に・・・
先生方も同じ物を食べていたのだから症状も一緒。
2日間は休みだった?!記憶があります、元気があった者はラッキーでしたね。
・・・・・なので相当具合が悪くても学校へは行かされましたね、
まぁ~親が共働きだったせいもあるのでしょう、家には祖父、祖母しかいないし。
それがお蔭様で丈夫な体に育った事に繋がっていますねっ

現在の子は少し甘やかせし過ぎてる気がする今日この頃・・・
そぉ~思うようになったのは40歳を目前としている焦り?!の現れでしょうか???
っと言うので気を付けてはいました。
温泉に入り、何とも無いので寝静まった午前1時・・・
お母さん、吐いちゃったぁ~・・・
げっ、ベッドの上がゲロだらけかぁ・・・っと思いながらおそるおそる行ってみた。
手袋はめて、マスクして、スーパーの袋を持っていざっ、ゲロ処理班出動

・・・・・

ベッドの上にはありません。
綺麗にバスタオルの中に現物がしてあり、拍子抜けと言いましょうか・・・
こいつやるなぁ~・・・の関心の方が先に立ちました。
ゲロ処理班撤収~

先週あたりから咳が出ていたので本調子ではなかったようです、
金曜日はスキー教室があるので今日は大事をとって休ませました。
(甘いな・・・私。)
自分の時なら・・・学校へとりあえず行って具合いが悪かったら保健室で寝てなさいっ・・・
って言われてるだろうなぁ~、絶対そぉ~だっ・・・

私が中学生時分・・・カヤノ平へキャンプへ行き、クラスの半分は次の日~吐く、熱・・・
状態がほとんど。 そぉ~です、集団食中毒にかかったのです。
私も吐くまではいきませんでしたが、
多少具合が悪い程度でいつものようにスクールバスに乗り
学校へついて1時間もしないうちに学年閉鎖となり、直ぐに帰される羽目に・・・
先生方も同じ物を食べていたのだから症状も一緒。
2日間は休みだった?!記憶があります、元気があった者はラッキーでしたね。
・・・・・なので相当具合が悪くても学校へは行かされましたね、
まぁ~親が共働きだったせいもあるのでしょう、家には祖父、祖母しかいないし。
それがお蔭様で丈夫な体に育った事に繋がっていますねっ



現在の子は少し甘やかせし過ぎてる気がする今日この頃・・・
そぉ~思うようになったのは40歳を目前としている焦り?!の現れでしょうか???

ダイエットスープ?・・・
2011年01月24日
以前にも書いたかもしれません・・・このスープの事。
知り合いの女将さんから聞いて去年の夏頃、始めて作りました。
いわゆる・・・一般で言うミネストローネです
今日からお客様が少ないので子供達と一緒に作り始めました。
私は何もせず・・・ただただ野菜を切り終わるのを見ていただけです。
包丁気をつけなぁ~、切ったら自分が痛いんだからね~・・・
は~~~い。
セロリ、キャベツ、インゲン、・・・そしてそして泣いてしまう玉ねぎです。
子供達って危なっかしいけど、意外に切らないんですよね
適当に切っていぃ~よ・・・
の言葉が効いた?!のか・・・結構上手に出来ました。
全て切り終わり・・・じゃ~ね~

終わったら速攻遊びに行っちゃいました。
味付けは私の仕事。
コンソメに・・・今回はブイヨンを入れて・・・塩、こしょう。
食事の前にスープを食べるのがダイエットに繋がります・・・
よしっ
頑張るよ
知り合いの女将さんから聞いて去年の夏頃、始めて作りました。
いわゆる・・・一般で言うミネストローネです

今日からお客様が少ないので子供達と一緒に作り始めました。
私は何もせず・・・ただただ野菜を切り終わるのを見ていただけです。
包丁気をつけなぁ~、切ったら自分が痛いんだからね~・・・
は~~~い。
セロリ、キャベツ、インゲン、・・・そしてそして泣いてしまう玉ねぎです。
子供達って危なっかしいけど、意外に切らないんですよね

適当に切っていぃ~よ・・・
の言葉が効いた?!のか・・・結構上手に出来ました。
全て切り終わり・・・じゃ~ね~



終わったら速攻遊びに行っちゃいました。
味付けは私の仕事。
コンソメに・・・今回はブイヨンを入れて・・・塩、こしょう。
食事の前にスープを食べるのがダイエットに繋がります・・・
よしっ

頑張るよ



平日は静かな渋温泉・・・
2011年01月23日
とか言いながら・・・
静かなのはうちだけかっ?!
あんたん所と一緒にしないでよっ・・・
って突っ込まれそぉ~だわ・・・
でも、でもね・・・渋温泉にはこんな事言う旅館さんはない・・・・・・・と思っています。
私は以前から思っていた事・・・
自分の旅館も大事だけど・・・渋温泉自体を知って頂かない事には何も始まりません!!!
そぉ~ですっ、知名度を上げなければダメなんですっ
~・・・はじめてのおつかい・・・美人女将のど自慢大会・・・そしてモンハン・・・~
上の3つで結構知名度アップ、アップ

平日にいらっしゃる事が出来る方は是非!!!平日をお勧めします
ゆっくり出来ますよ~
旅館自体を貸切に出来ちゃう(なっちゃう)事も珍しくないです 
当館も月曜日から金曜日までお客様ゼロです・・・
(その代わり土曜日は満室ですよ~
)
静かなのはうちだけかっ?!

あんたん所と一緒にしないでよっ・・・
って突っ込まれそぉ~だわ・・・
でも、でもね・・・渋温泉にはこんな事言う旅館さんはない・・・・・・・と思っています。
私は以前から思っていた事・・・
自分の旅館も大事だけど・・・渋温泉自体を知って頂かない事には何も始まりません!!!
そぉ~ですっ、知名度を上げなければダメなんですっ

~・・・はじめてのおつかい・・・美人女将のど自慢大会・・・そしてモンハン・・・~
上の3つで結構知名度アップ、アップ



平日にいらっしゃる事が出来る方は是非!!!平日をお勧めします

ゆっくり出来ますよ~



当館も月曜日から金曜日までお客様ゼロです・・・

(その代わり土曜日は満室ですよ~

巣鴨&浅草へ・・・
2011年01月22日
18、19日と東京へ上京・・・
あっ・・・いや、実家?!に里帰りして来ました
東京は私にとってある意味故郷になりつつあります、これだけ行ってれば・・・
行った事の無い所へ行ってみよう・・・
っと思い立ったのは・・・巣鴨・・・
巣鴨と言えばご年配(私にとっては大大大先輩)方の
@ 原宿 @
と
呼ばれている場所。
以前から社長には・・・
お前は浅草よりも巣鴨の方が似合ってるぞっ!!! と言われつつ早4年・・・
4年目にして始めてお邪魔しました。
いわゆる巣鴨商店街通り・・・
右も左もお土産屋さんがズラリ並んでますっ。
目に付くのは・・・赤い物・・・ 下着類です。
私も買いました。
母親の還暦祝いに・・・
自分も欲しかったけど勇気がなかつた・・・
1キロ位は続いてるでしょうか?
何も買う物は無いだろう~と思いつつも結構細かい物を買ってました。
決して高額な物は無かったような・・・?_?
大分奥まで歩いて・・・ちょっと疲れたので甘味処に立ち寄り栗ぜんざいを食べちゃいました。
美味いわ・・・
店を出て引き返して駅に向かい今度は浅草へ
何度も着ている東京~
JRは完璧?!かなっ?!

あいも変わらず混んでますっ
外人さんが多いっ!!!
三女を筆頭に、子供達に頼まれた人形焼き(あん無し)と舟和の芋ようかんを買い、
ご贔屓にさせて頂いている靴屋さんに顔を出し・・・浅草を後にしました。
あっ・・・上野駅に降りスカイツリーも見てきました。
あと40m位で出来上がりでしょうか? こちらは出来上がったら上りに行きたいと思ってます。
でも今回一番の感激は・・・埼玉に入りいつもなら寝ている新幹線の中なのですが・・・、
たまたま起きていたら遠い向こうにクッキリと富士の山が見えるではないですかっ!!!
私メ・・・生まれて初めてですっ、こんなにハッキリな富士山は
そりゃ~感動ださぁ~、ず~~~~っと見入ってましたから。
やだやだ、おのぼりさんって言われそぉ~だっ。
(もぉ~言われてるよっ
)
又、今度も晴れ女になってしまった私メでございました。
次回は来月2、3日の上京ですっ
あっ・・・いや、実家?!に里帰りして来ました

東京は私にとってある意味故郷になりつつあります、これだけ行ってれば・・・

行った事の無い所へ行ってみよう・・・
っと思い立ったのは・・・巣鴨・・・
巣鴨と言えばご年配(私にとっては大大大先輩)方の


呼ばれている場所。
以前から社長には・・・
お前は浅草よりも巣鴨の方が似合ってるぞっ!!! と言われつつ早4年・・・
4年目にして始めてお邪魔しました。
いわゆる巣鴨商店街通り・・・
右も左もお土産屋さんがズラリ並んでますっ。
目に付くのは・・・赤い物・・・ 下着類です。
私も買いました。
母親の還暦祝いに・・・

自分も欲しかったけど勇気がなかつた・・・

1キロ位は続いてるでしょうか?
何も買う物は無いだろう~と思いつつも結構細かい物を買ってました。
決して高額な物は無かったような・・・?_?
大分奥まで歩いて・・・ちょっと疲れたので甘味処に立ち寄り栗ぜんざいを食べちゃいました。
美味いわ・・・

店を出て引き返して駅に向かい今度は浅草へ

何度も着ている東京~
JRは完璧?!かなっ?!
あいも変わらず混んでますっ

外人さんが多いっ!!!
三女を筆頭に、子供達に頼まれた人形焼き(あん無し)と舟和の芋ようかんを買い、
ご贔屓にさせて頂いている靴屋さんに顔を出し・・・浅草を後にしました。
あっ・・・上野駅に降りスカイツリーも見てきました。
あと40m位で出来上がりでしょうか? こちらは出来上がったら上りに行きたいと思ってます。
でも今回一番の感激は・・・埼玉に入りいつもなら寝ている新幹線の中なのですが・・・、
たまたま起きていたら遠い向こうにクッキリと富士の山が見えるではないですかっ!!!
私メ・・・生まれて初めてですっ、こんなにハッキリな富士山は

そりゃ~感動ださぁ~、ず~~~~っと見入ってましたから。
やだやだ、おのぼりさんって言われそぉ~だっ。
(もぉ~言われてるよっ

又、今度も晴れ女になってしまった私メでございました。
次回は来月2、3日の上京ですっ

ご無沙汰ブログです・・・
2011年01月21日
18、19日と東京へ出掛けており、今日が更新日・・・
あぁ~4日も空けてしまった・・・
今日は何もやる気が出ません。
皆さんスミマセン、こんなブログになってしまいました。
又逢う日まで・・・
志賀へスキーに・・・
2011年01月17日

昨日、次女、三女を連れて志賀のダイヤモンドスキー場へ行って来ました

一昨日から降った雪で回りは雪の壁になりつつあります・・・
が、道はさすがに除雪体制は整ってますね



社長のお姉さんがいる一ノ瀬のホテルに行き、子供達のスキー一式を借りてから・・・
さぁ~いざっ!!! 出陣~

前が見えない位に降ってますっ

東京へ行く時は晴れ

ここではダメだったか・・・

次女はそれでも一人で滑れるようになってます、問題は三女だっ。
初スキーでした、当然乗れる訳がないと思い、
長靴でも滑れるプラスティックの板を履かせた・・・のが間違い、ダメでした・・・
逆に滑り過ぎちゃって、ちゃんとした物を履かせれば良かった。
後悔先に立たず・・・
最初からリフトに乗せ、上まで連れて行くのが私流。
私の股に挟み、感覚をつかめさせます、どぉ~しても私に寄りかかってしまうのですが、
そこは激

決して甘やかしませんっ、その昔のT塚ヨットスクールみたい・・・

泣こうが喚こうが知りませんっ。
3本乗って、お昼にしました。
午後は三女、キッズパークで遊んでいる・・・と言うので私は次女と滑り続けました。
次女は年々上達してますっ、1度も転びません。
私に似て運動神経は良さそう~だっ。
4本滑ってさすがに前が見えません

情けないけどここでリタイヤ・・・

明日は小学校のスキー教室です、楽しみだろうなぁ~

あっ・・・私も2回目のスキー教室はコーチで行って来ます

レストラン・ミューズ・シエ シゲ
2011年01月15日

昨夜、ブログコメントでも登場して下さいます、よしこ様と近所の相棒(女将)と一緒に、
中野市にある レストラン・ミューズ シエ・シゲ さんへ
食事に行っちゃいました

えぇ~・・・またぁ~???





えぇ・・・又です

今回は新年会?!と言っておきましょう・・・。
コースはフルコースです

まず上記の写真は前菜・・・パテ・・・? テリーヌ・・・? です。
これ!!! 白ワインによく合うんだっ


相棒・・・こちらの前菜を頼んでました・・・
マグロの上にナッツかなぁ~?を載せてあり・・・あぶった?!のかしら?! わかんな~い。
これっ!!! 見た目でやられちゃいましたっ


カブのスープですっ

しっかり


魚料理は・・・真鯛です。 この何とも言えないソース?!が極ウマでっせぇ~

真鯛とマッチングしてて悔しい位です。

途中・・・可愛ぃ?! お口直しにシャーベットが出ます、アップなくてすびばせん

写真お肉は・・・ジ~ビエ~ですっ。 私メ初体験でございます・・・
真ん中煮込んだホホ肉と、手前焼いた・・・場所はどの部分でしたっけ?!

はたまたごみんなさいっ。
これまた付け合せも絶品ですよ!!! 細かい所まで足を抜かず・・・
あっ、いや手

すんばらしい~

えっ?付け合せは何なんだって???
左から・・・子供のオニオン、真ん中飛んで、子供のキャベツ・・・そしてビーンズ達。
真ん中説明出来ないんだもん

ポテトサラダ?!←(絶対違う。) シゲさんに怒られんなっ。

デザートはベルギーの代表的?!でしたっけ?!の・・・チョコワッフルですっ

やばいですよっ・・・や゛ばい・・・やに濁点を付けちゃいたくなる位・・・おんいんしぃ~ん


よしこ様は金柑の何とか?!

又やっちゃった、自分で食べないのは聞いてないんだ

見た目でノックアウトでしたね

説明不足・・・食べログさんの爪の垢でも煎じて頂きたい位、
素人感想でごめんなさ~い

フルコース5,000円です。
他に3,500円コースもございますよ~

ご馳走さまでした。
今日は・・・一体何時に帰って来たんだ?! 確かに今日には間違いないっ。
さっきだな
